塩浴と薬浴を終えて
0.5%の塩浴を約10日間ほど、グリーンFゴールド顆粒0.2~0.3gの薬浴を約1週間ほど終えた旧アルマートゥス、アルボリネアートゥス、ショートノーズトカンチーニョの3匹は、とりあえず一旦本水槽に戻ってきました。

案の定、色が飛んでおります。しかし、旧アルさんに関しては前から度々このくらい美白になってたんですよね。落ち着くと薄い飴色になるのですが。
本水槽に合流して1日経ち、とりあえずあの水泡は激減しましたね。まだすっこ~しいますが。
症状としては、明らかに良くなっている感じはあったのですが、まだまだ薬浴等の知識が少なく、やや遠慮がちな処置にとどめ、今後また様子を見ていこうと思います。ほんと、全員無事に帰ってきてよかった~
恐らく、患ったのはこの旧アルさんだけだったようですね。トカンチとアルボリのヒレ先の白はそういう発色だと思われます。ひとつ勉強になりました。
病気は自分の管理不足からくるものでしょうし、こんなこと言うとあれですが、薬浴を乗り越えてこれまで以上に「コリドラスっていいな」と思っている自分がいます。距離が縮まったようなというか・・・
直接給餌に切り替え
餌は、みんな反応は良いのですが、急にたくさん与えたらあんまりか?と思い赤虫を数本ずつそれぞれターゲットフィーディングしました。
ピンセットで食べやすい方向に赤虫をつかみ、目の前に出すのですが薬浴効果でみんな警戒心がやや上がっており、ですが胸ビレや顔辺りにちょんと当てるとすぐに反応して全員よく食べてくれました。
自作もぐもぐバスケットやばら撒き給餌の時は、口に入れても鰓から出し~を繰り返しまくって、食べてるのかなんなのかわからない子も多いのですが、1匹ずつピンセットで持っていくと、全員確実に赤虫をごっくんしているのがわかるのが楽しいですね。あげ甲斐があります。
普段と違い、この給餌の時に一番警戒するのはアルクアートゥスですね。そういうところ敏感な種類なのかなぁ。アエネウスなんかはもうピンセット=餌とわかってきているような感じもあるのに。
薬浴を終え、またそれぞれ微妙に変化があったので、ゆっくり書いていこうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
おめでとうございます(?)でいいのかな?(笑
無事薬浴を終えて本水槽に戻せたんですね
良かった良かった。
どうしても調子を崩す子も今後必ず出て来ます
どんなことであれ一度経験されたことは大きな財産です
上目線で言ってますが経験のない自分にとってはこうやって
勝手に身近な方にしてしまってますが経験された方を
身近に持ってお話やアドバイスが頂けるかと思うと
心強い限りです・・・勝手なことばっかり言ってますぅ?(笑
なににせよお疲れ様でした。今度はウチが少し問題発生??
頑張ります。
ありがとうございます(?) でいいのでしょうか(笑)
とりあえず症状はかなり改善できたと思うので、水換えと掃除でしばらく様子を見ようと思います(^^)
いえいえ、僕も昔からいろんなブログでいろんな情報を集め、心の中で勝手にあれこれ言っていたので(笑)
こうして直接お話できるグレッグルさんの存在はありがたいですよ。いつもありがとうございます。
このブログは「ゆっくり楽しむ」も大きなテーマにしてますので、そうして徐々に勉強していければと思っています。
というかグレッグルさん・・・ロブめっちゃ羨ましい~(;_;)
連投ごめんなさい。
こんばんは。タマタマスーパーシュワルッツィのセールの子を予約してたので
お迎えに行くとそこに・・・もう悪い癖が発動。お金ないのに。大バカです(涙
3匹いたのですがその中でも一番大きい子をくださいって。約8cmです。8cm。
はい。今月のお小遣いすべて飛んでいっちゃいました。あと半月どうやって過ごしましょうか(笑
ほんとバカな奴だと笑ってやってください←
いえいえ、連投歓迎ですよ。貴重なアクアリスト仲間ですから!
なんとなんと、詳しい経緯までありがとうございます。
って!!!本当にさらっと書かれておりますけどハンターさん、スーシュワて!!
やっぱりそうでしたか。画像を見てて変だな~ロブ以外もいるな~と思って過去の投稿も遡っちゃいました(笑)
スーシュワにロブ、最高じゃないですか。8cmってどういうことですか。僕も、必ずや・・・
バカなんて思わないですよ。人生一度きりですからね。
エベさんこんばんは
聞いてください(涙
実は今日初めてコリドラスの薬浴に挑戦しますぅ
当初エベさんみたいに塩浴で様子を見ての手順で行こうと思ってましたが
SNSで知り合ったお店の方に聞くともう塩浴では手遅れだとorz
なのでエルバージュかトロピカルNで規定量の半分で水温28~30℃で
1日様子を見てくださいとのこと・・・
早く帰って準備しなきゃ。がんばります!
グレッグルさんこんばんは(;_;)
ななんと、薬浴なのですね。
緊張しますよね( ´Д`;) ですが、僕のように素人のネット情報ではなく、お店の方のお話ということなら良い治療になると思います! なるほど水温も高めが良いんですねぇ。勉強になります。今の時期は温度差がキツいですもんね。
頑張ってください!気持ち、痛いほどわかるので、応援しております~ (;◇;) 焦らずに~