google-site-verification: google15eff406c7aca11e.html

ボルネオプレコのコケ取り能力

2020年2月28日ボルネオプレコ

本日は久々にボルネオプレコの記事です。

以前紹介したときは「プレコという名前が付いてるのですごいコケ取り能力を期待していたけど、思ったほどだった。」と書いてしまいましたが、前言撤回ですね。なかなかに良い仕事をしてくれます。

ブラックモーリー、苔

水槽の前面ガラスには1週間でもそれなりにコケが出ることがあります。一生懸命アカムシを与えた週なんかですね。水換えのタイミングで掃除しているのですが、前々からこのボルネオプレコのハムハムした痕跡は見ていたのです。

ボルネオプレコの真の実力

プレコの場合はこの痕跡が残らないくらいに綺麗にしてくれると思いますが、ボルネオさんはこれが残るのでイマイチと低評価をつけていました。しかし、実はこうやってランダムにコケを食べてくれていると、掃除の時にメラミンスポンジ数回で綺麗に取れるんですよね。

側面や後面の下の方なんかは結構前からコケ掃除が疎かになり、そういうところはスポンジで必死に擦っても取れないんですよね。コケが何層にもなっている感じ。

ボルネオプレコ、コケ取り

さすがにそうなるとボルネオさんがハムっても意味がないのか、食べ跡は残りませんが、前面だけでもこうして耕して(?)くれると、めちゃくちゃ掃除が楽になります。

そう、魚と人間の共同作業です。(´Д`)

オトシンネグロさんはガラス面には来ませんが、ボルネオさんは基本ガラス面住みなので、かなり広範囲にわたってハムハムしてくれるのもありがたいですね。

ちょっと前に「もっといろんな所のコケを強力に取ってくれるから」という言い訳を盾にして、気になっているプレコの導入を考えていた時期もありましたが、こうして魚半分人間半分で力を合わせればまぁそこそやれますね。・・・そしてプレコ導入計画はエヴェⅡ導入により完全に立ち消えました( ;∀;)シャーネー

  

黄王石

この黄王石や周りの小石も表面の平らな部分はボルネオさんやブラックモーリーが苔を取ってくれている感じもありますが、1,2週間毎にしっかりブラシで掃除しないと見栄えが悪くなりますね。

多分こういう隙間が多い石なんかはプレコを入れたとしても掃除は無理でしょうね。

黄王石

うん。やはり掃除すると見た目はもちろん気分が良くなりますね。定期的な掃除、大事。

  

ボルネオプレコ

最初は侮っていましたが、しっかり仕事をしてくれているボルネオさん。

でもやっぱりアカムシも大好きで、コリドラスたちと一緒にモグモグバスケットに集まってきて、1本だけ食べてすぐに奥の壁に戻ってゆっくり食べているのなんか見ると可愛いやつだなぁとも思うし、普通に観賞価値もあり、良い魚だと思います。

ブラックモーリーと一緒でアカムシ食べ終わった後すぐにコケをハムハムするのもまた偉い。