カメレオンなボルネオプレコ
ここのところ病気や避難などありましたが、コリドラス水槽は徐々に落ち着きを取り戻しています。まだフィルターが本調子ではないと思うので餌は控えめですが。
今日は久々に本水槽の仲間たちの記事になります。
現在コリドラス60cm本水槽には以下のメンバーがいます。
- コリドラス 8匹
- ブラックモーリー 1匹
- オトシンネグロ 1匹
- ボルネオプレコ 1匹
- トゲナシヌマエビ 1匹
薬浴前まではここにアカヒレ2匹とブラックモーリー1匹が入っていましたが、今は別の水槽で暮らしています。またコリドラス水槽が完成?したら戻そうかどうしようか。
ボルネオ君の様子
ボルネオプレコ君は、苔取り要員として招き入れたわけですが、当初の期待よりはいまいちかな?というのが第一印象でした。

ですがまぁ、思ったより模様等綺麗なのと、よく見るとガラス面に苔の食べ跡もあったりして、仕事をしてないわけではないなという感じで残留しています。
そしてこの子、結構周りの環境によって色を変える「カメレオン・フィッシュ」の一面もあることがわかり、なかなかに面白いです。カメレオン・フィッシュとして有名なのはバジスバジスですよね。飼ったことないや…
上の画像だとかなり黒いですが、赤虫を食べに砂利地帯に来ると

かな~り薄い黄土色になります。別個体のようですね。赤虫うまうま(´3`)
最初の頃はブラモリさんたちにアタックして赤虫を死守していましたが、最近は落ち着いてきました。
特に今後増やす予定もないので、とりあえずはこの1匹だけ飼育していこうと思います。そういえば時々オトシンネグロと小競り合いしてるかな?オトシンがすぐ逃げて終わってるかな。
この子らも塩・薬浴に耐えたので、なんかこう「ワンチーム」って感じがしますね。ね。すぐ乗っかる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません