新魚導入! -ド派手ダークホース-
本日は久々のニューメンバー紹介になります。実は避難前に家に来ていた子になります。その子がこちら

ジャジャーン! コリドラス・ロングノーズゴッセイこと、セウシーさんです!派手目キタコレ(゚∀゚)
っておい~! 最近気になってたのはスーパーアークやスーシュワやエベⅡじゃなかったのかい!という突っ込みが入りそうですが、実はヒソカにこの子も狙っていたんですよねぇ。ゴッセイかセウシー欲しいなぁと。
いやもう、インスタグラムを始めてからというもの、全てのコリドラスが射程範囲といいますか…
セウシーの魅力
このセウシーや、あるいはゴッセイは詳しくはわかりませんが、初入荷の時は値段も含めて話題になったそうですね。コリドラスでこれだけ色彩豊かな種類ってそうはいないですもんねぇ。特にセウシーはゴッセイよりもヒレのオレンジが鮮やかになり、背中の模様も少し青っぽくやや模様も出てカッコイイ。
初のセミロングノーズでちょっと緊張しましたが、思い切って導入いたしました。ヒレが綺麗なので毒の心配もありましたしね。何事も無くてよかったよかった。
新しいコリドラスを導入するときは、例の「狙われるコリドラス」というイラストのシリーズを書こうかと思っていましたが、セウシーはそれを書く間もなく来てしまいましたね。
そう、つまりセウシーの美しさは

えーっと。。急にハンター×ハンターネタぶっこんですんません。(地味に時間かかった!)
これで我が家のコリドラスは合計8匹になりました。
- アエネウス
- アルクアートゥス
- エレガンス
- 旧アルマートゥス
- アルボリネアートゥス
- ショートノーズトカンチーニョ
- シュワルツィ
- セウシー ←NEW!!
ちゃくちゃくと増えていますが、60cmレギュラーに8匹だと、まだなんとなく寂しい感じがありますね。
ちょっと前まで、アカヒレを含めて小型のコイも一緒に集めようかななんて思っていたのですが (ハナビやオレンジグリッターやパール辺りを) ちょっと考え直し、やはりコリドラスオンリーで行こうとやや色彩豊かな子を狙い始めたんですよね。

顔は赤系、背は青系、背・胸・腹ビレはオレンジ、尻・尾ビレは縞模様と、水槽に咲く一輪の花のようなコリドラス。
かなり臆病で、トリメン水槽から本水槽に移したら、他のコリドラスにくっつきすぎてめっちゃ嫌がられていた寂しがり屋さん。久々に仲間に会えて嬉しかったのかなぁ。
突如導入された大型ダークホース。まだ5.5cmほどなので、7cmくらいにはなって欲しいな~なんて。
ディスカッション
コメント一覧
こんにch・・・
・・・。
えぇ。突っ込みどころ満載でやんすねぇ。(笑
セウシィーですか。ゴッセイでないところがツーですねぇ。
自分は一時期“ファインスポッテッド ゴッセイ”を狙ってました・・・つうか
狙ってます。
いいですねぇ。新入りくん。がんばりたまえ・・・ナゼ ウエメセン?
イラストお上手ですね。可愛いです。正拳突き!!
5.5cmは結構大きいですね、あとセミロング!いいなぁ。
>全てのコリドラスが射程範囲
座右の銘にしたいです(笑
グレッグルさん、突っ込みどころ多くすみません(;´Д`)
しかし、すぐに「ファインスポット・ゴッセイ」の話が出てくるあたり、さすがですね~
やはりコリドラス好きの方との会話は楽しいですねぇ~(^^)
当然のようにファインスポットが出てくるこの感じ!僕もセウシーでなければ間違いなくその子でしたね。
実は、ショップの情報では「お送りする個体は3~4cm」と書いてあり、なんなら3cmのセウシーとか超かわいい!と思って注文したのですが、届いたら「ん?でかっ!w」となりまして(笑) 結構、小さい頃から育てるのも好きなんですよね…
結果的には、綺麗な子が来たので満足しております(^^)
もう本当に、知れば知るほどですよ。ロブもなぁ~身体が大きいのにさらに背ビレも白く伸長とかな~いいな~(;_;)