いつの間にかヒゲが伸びていたコリドラス
なんとなしに過去の投稿を見ていたら、ショートノーズトカンチーニョ君の初投稿時のヒゲが。。ヒゲがっっ!!!

こちら初登場時の写真
ショップで見た時も家に迎えた時も、正直あまり気にしていなかったのですが、この頃はヒゲが一応あるにはありますが、なんかちょっと短くて可愛い?感じだったんですね。

最新の写真
導入してから半年ほどでしょうか。ヒゲが明らかに立派に伸びています。
ヒゲを失う原因
コリドラスのヒゲが短くなる、あるいは溶ける?原因は、水質や底床の状態が悪いという理由や、底床の砂の角が鋭かったりして切れるなんてのがあるみたいですね。
この子はショップに1匹だけ売れ残っていたSNトカンチーニョ君なので、相当ショップ歴が長かったのでしょう。その間に徐々にヒゲがやられていったのかなぁ。
ショップでコリドラスを見る時のポイントはいくつかあり、動きや体表、ヒレやヒゲも重要な所だと思われますが、この子は奥の方で「なんかいる!」という感じで買ったため、全く気にしていませんでしたね。でも家で写真も撮った後にも気づかないって…(´Д`)
さてせっかくなのでちょっと拡大してみてみましょう。

やはり当初は全体的に短いですね。イソギンチャク?

最新。美しく伸びてますね。特に下に伸びるヒゲが長い。
導入してから1~2ヶ月ほどでけっこう回復している感じもありましたが、恐らく今がMAX髭だと思われます。
我が家の底床は水槽立ち上げから津軽プレミアムをメインで使っていますが、角も丸いですし特に問題なく再生してくれたようですね。・・・時々サラサラ砂に憧れますが。そしてやるなら是非湧き水みたいに…夢が(´Д`)
今後もヒゲのチェックは欠かさず行っていこうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません