ブレーカーを落として避難。その時魚たちは…
初のコリドラス病気事件が収束を見せたと思ったら、一難去ってまた一難ですよ。今回の台風では命の危険を感じ、早めの避難を行いました。
迷ったのが、ブレーカーどうするか問題。フィルターが止まればせっかくいい感じに調子が出てきたバクテリアたちが死滅してしまう。しかし、やはり浸水や停電による火災のリスクの方が大きいということで泣く泣くOFF(;_;)オウフ…
避難のための対策
止水で何が起こるのか? 素人にその想像はちょっと難しかった。なので事前の対策として
- 数日前から餌を抜く
- 避難の前日に底床の掃除
- 避難当日に換水&B-4バクテリアの添加
この3つを行いました。餌を抜いたのは水槽内を極力清潔な状態にしたかったからですね。数日なら餌が無くても生きれる子たちなので。そして底床もなるべく清潔にしたほうが流れが止まった時によからぬことが起きないかなと。
そしてまーた出ましたよ「B-4バクテリア」結構これを崇拝してしまっているのがいいのか悪いのか。ですがまぁアンモニアを即無害化したり、早い時間で水が整うってのはこういう時に有難いですね。
B-4バクテリアたちが水流に乗って水槽全体に行きわたり、1時間ほどした頃にみんなの無事を祈りつつ避難開始。
そして家から離れた約1日半、魚たちは…何事も無く乗り越えてくれました。 よ、よかったなぁぁああ(ToT)

(1日半なら余裕っす)
しかし問題はこれからですね。フィルターの調子が出てくるまでは、水換えのタイミングでB-4バクテリアを少量ずつ添加してやり過ごすしかないでしょう。餌も控えめかなぁ。ってことはやはり、ターゲットフィーディングで食べ残しが出ないように与えるのが良さそうですね。(ってそれターゲットフィーディングやりたいでけだろ!まぁみんなその方がよく食べるんだよなぁ不思議と。1匹ずつ状態みながらあげられるし、なんか結構爽快感あるし。)
コリドラスのモフモフがこんなに癒しの力があるとは。ほっとする。飼育魚が元気って素晴らしい!
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは
レセックスハンター グレッグルです。
ホント大変でしたね。とにかくエベさんのところは何事もなく経過したみたいで
なによりです。ただ他の地域の方々はまだ大変な状態だと思いますのでがんばってもらいたいです。
さて受難を乗り越えたコリちゃん達。がんばったねぇ。褒めてあげたいですね。
うちもブレビロちゃんを褒めちぎり過ぎてほかの子のやっかみが厳しいです(涙
>コリドラスのモフモフがこんなに癒しの力があるとは。
分かりますぅ。ほんと疲れてても癒してくれるのはこの子たちです。
我が家に60cm水槽を早く置きたい・・・叶わぬ夢を見つつ。おやすみなさい。コラコラ
追伸
市販されてるスーパーアークアタスは全てワイルド?
ブリード種はいない?エベさんはワイルド縛りでしたよね?
スーパーアークを買われたら今の水槽で飼われるのですか?
おやおやこれは、レセックス&スーシュワハンターのグレッグルさんじゃないですか(^^)
いつもいつもありがとうございます。ってほんといい感じの水槽になってきてるじゃないですか!
種類を厳選して群れで飼うってのは、コリドラス飼育の理にかなった飼い方ですよねぇ。繁殖も期待できちゃうし!
僕は完全にコレクション的に15匹くらいを飼育しようと思っているので、そういう飼い方もいいなぁとしみじみ思います。
うちはなんとかすぐに人も魚も平常運転に戻れましたが、ニュースを見ると本当に大変そうで、早く日常が戻って欲しいですね。
グレッグルさんはもうあれです。90cmです。もうそこでロブアークを狙いましょう!爆(身勝手な( ´Д`;))
スーパーアーク、どうなんでしょうね。普通のアークが繁殖ムズイレベルとのことなので、スーパーも恐らくはワイルドしかいないのかなぁなんて。もちろん、飼う場合はこの水槽でと考えておりますが…ぬぅ…